2019年度  第94号 学部学科説明会(講座別の模擬授業)を開催しました

  令和元年10月23日(水)5~6限、大学など外部から講師を本校にお招きして、それぞれの学部や学科について説明をお聞きしたり、模擬授業を体験する進路企画を開催しました。1年生と2年生全員一人一人が、35講座から自分の関心のある講座を2つ選び、5時間目と6時間目に1つずつ体験できるように設定されています。大学だけでなく、公務員や専門学校の説明を聞く講座もあります。

 大学の学部・学科や専門学校の内容への理解を深め、職業へのつながりに実感を持つ機会となるだけでなく、「何のために進学するのか」について、今一度自分自身に問いかけてみることで、今後の学ぶ意欲や学びに向う姿勢の向上につながることを期待しています。
農学講座
信州大学:細尾先生

「樹木が生み出すバイオマスの成分とその利用」

芸術(デザイン)講座
名古屋造形大学:津田先生

「デザインとアイディア~野外広告に見る斬新なコンセプト」
芸術(音楽)講座
名古屋音楽大学:猪狩先生

「音楽療法って何?」
食物・管理栄養講座
中部大学:長島先生

「管理栄養士になるために~栄養教育の基礎知識」
工学(電気・電子)講座
名城大学:児玉先生

「電気電子工学と電子回路・デバイス」
美容講座
名古屋美容専門学校
名古屋ブライダルビューティー専門学校
:垣本先生
外国語講座
南山大学:坂本先生

「コミュニケーションを重視したドイツ語授業の体験」
工学(建築・土木)講座
信州大学:柳瀬先生

「建築と心理学」
法学講座
愛知大学:西津先生

「行政規制の執行のあり方を考える」
看護学講座
藤田医科大学:レーグェンキムガン先生

「看護職とは」
心理学講座
愛知淑徳大学:満倉先生

「心理学とヒトの視覚」
経営学講座
ライセンスアカデミー:小山先生

「知ってる?『ファション×マーケティング』について」
経済学講座
愛知大学:小林先生

「大学進学行動を経済学で考える」
生物学講座
北里大学:奥村先生

「意外とおもしろいナマコの生物学」
薬学講座
愛知学院大学:川嵜先生

「薬学部ってどんなところ?」
教育学講座
愛知教育大学:山田先生

「教員志望の学生は大学・学部をどのように選んだらよいのか」
公務員志望者講座
東京IT会計専門学校名古屋校
東京法律専門学校名古屋校:安達先生

「公務員について」
文学講座
愛知学院大学:福島先生

「鎌倉時代の年号の決め方」
工学(バイオ)講座
長浜バイオ大学:上原先生

「私たちの生活とバイオサイエンス・テクノロジー」
工学(機械)講座
名古屋工業大学:水野先生

「機械系学科の概要と電子機械分野の紹介」
国際関係学講座
椙山女学園大学:山澄先生

「世界の平和とアメリカ外交」
体育・スポーツ学講座
志学館大学:後藤先生

「エコーでみる筋肉の動き~運動器超音波の世界」
保育・幼児教育学講座
名古屋柳城短期大学:高瀬先生

「保育ってどんなお仕事?」
医療(リハビリテーション)講座
藤田医科大学:会津先生

「リハビリテーションとは?」
工学(情報)講座
名古屋工業大学:松尾先生

「ビックデータの将来性と危険性」

 この他、専門学校については、看護、メイク・ネイル、歯科衛生、ファッション、音響・照明・ダンス・声優、イラスト、動物、ブライダル、ホテル、柔道整復などの11種類の内容についてのブースも設定され、ほぼマンツーマンのスタイルで丁寧な説明がなされていました。

   前号    次号    バックナンバー