| 301 勝負師よ集え!中村大カジノ 【展示部門:金賞】 |
||
| 作り込みが、とにかく細かいのには驚きました! | ||
| 302 乱世 ~中村夏の陣~ 【演劇部門 銀賞】 |
||
| 左が、私の中でのキャラクター賞「龍馬」です。 | ||
| 303 Strange Relation | ||
| 最初の場面で、一気にストーリーに引き込まれました。 | ||
| 304 四太郎 | ||
| 講評の時、間違えちゃってすみません! 304四太郎には、「最優秀衣装賞」をと思っていて、頭から飛んじゃいました。衣装の完成度はダントツでした! |
||
| このシーンも、決ってましたね! | ||
| 305 今日から俺は!! | ||
| 私の高校時代のアルバムの女子は、みんな足首までの長~いスカートですね。今のみんなにはどう映っているのかな? | ||
| 306 恋の魔法 | ||
| アラジンのなりきった顔がすごくて・・・ 台車の絨毯の場面、楽しませてもらいました! |
||
| 307 おでん君 | ||
| 中央の黄色いのが「バイトのじっちゃん」憎めないところが良いよね!私の中でのキャラクター賞です。 | ||
| 308 名探偵ピーチマン 【演劇部門 銅賞】 |
||
| 解りにくそうな展開に感じたけど、実は解りやすい結末というのが良かったのかな? | ||
| 309 ツンデレラ | ||
| いろいろなところで、後輩達の参考になる発見の多い演劇でした。ツンデレラ!あなたは全然、詰んでないです! | ||
| 見て分かるように、ビールケースを敷き詰めて、しっかりとした舞台が作られていました。キャストとゲストの自然な距離感が演劇には必要なのかな? | ||
| 左が、私の中でのキャラクター賞の1人、「カッパさん(実は裏ボス)」! いい味出していました。このキャラだけで、脚本と演出の力量が伝わってきますよね。 講評の時、間違えちゃってすみません! |
||
| ここも、衣装に相当力が入っていました。基本、自作というところが評価できますよね。 | ||