 |
ネットの中傷被害について考える2年生のクラス |
 |
ワークシートの質問に沿って、グループで自分の考えを発表していく様子です。 |
 |
同じ中傷被害の事例を、はじめに動画で提示するクラスもありました。 |
 |
その動画を見て、この事例やネット利用の問題点を整理してみようとする内容でした。 |
 |
こちらも2年生のクラス。簡単な性格診断テストを利用して、自分がどんなタイプなのか客観的に見てみようという試みからはじまり・・・ |
 |
人は、それぞれにパーソナリティーがあり、その個性や性格、価値観などを互いに認め合うことの大切さを考える内容でした。 |
 |
こちらは1年生のクラス。「頭では悪いと分かっていても、なぜSNSに他人を中傷する内容をアップしてしまうのでしょう?」担任の先生がそんな質問を各グループに投げかけていました。 |
 |
今回は、身近なSNSの利用を題材に、人権について考えるというテーマ設定が多かったですね。 |
 |
同じ題材でも、クラスごとにアプローチの仕方に違いがあって、ワークシートや展開にもそれぞれの工夫がありました。 |
 |
こちらも、1年生のクラス。 |
 |
あっという間の1時間でしたが、それぞれの考えをしっかりワークシートに記入して、どのグループも互いに意見交換し、クラスで共有することができていました。 |